登録 ログイン

lofty building 意味

読み方:
"lofty building"の例文

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • 高くそびえる建物{たてもの}
  • lofty     lofty 高邁 こうまい 嵩高 すうこう 高遠 こうえん 亭亭 ていてい
  • building     building n. 建物; 建設. 【動詞+】 alter a building to suit its environment
  • lofty (high) building    lofty (high) building 高楼 こうろう
  • lofty    lofty 高邁 こうまい 嵩高 すうこう 高遠 こうえん 亭亭 ていてい
  • in a lofty manner    高慢な態度で
  • in a lofty tone    高い格調{かくちょう}で
  • lofty aim    高尚{こうしょう}な目的{もくてき}
  • lofty air    横柄{おうへい}な態度{たいど}
  • lofty ambition    高貴{こうき}な念願{ねんがん}
  • lofty apex    孤高{ここう}、ひときわ高くそびえ立つもの
  • lofty aspirations    高い望み、遠大な志
  • lofty cause of    ~という崇高{すうこう}な大義{たいぎ}
  • lofty ceiling    非常{ひじょう}に高い天井{てんじょう}
  • lofty cliff    そびえ立つ断がい
  • lofty contempt    尻目にかけること、人を人とも思わぬごう慢

例文

  • the scale was enlarged and the villa kitayama-dai (the villa kitayama hall ) was managed and the famous shari-den (a hall for placing a bone of the buddha ) kinkaku (a golden pavilion ) of a three-layer lofty building was constructed .
    さらに規模を拡大し、山荘北山第を営み、有名な三層楼閣の舎利殿(金閣)が建立された。
  • kinkaku is a main building of the garden that was constructed to face the pond , and making it possible to look down on the garden from a lofty building , a new way to appreciate the garden , and traffic was possible between kinkaku and tenkyo-kaku .
    金閣は庭の中心をなす建築物で池に望んで建てられ、これはこの時代から楼閣からの俯瞰という、庭園鑑賞の新たな視点を生み出しているとされるが、さらに北側に建つ天橋閣と往来が可能だったとされる。
英語→日本語 日本語→英語